サテライトオフィスについて
About Satellite Office
企業または団体の本拠から離れた所に設置されたオフィスのことで、
以下3つの役割と機能がある地方拠点です。
-
新規事業・人材採用・顧客開拓の地方拠点
-
社員のワークライフバランスの実現
-
働き方改革実現の意思表示

行 政
- 税収・雇用の増加
- 生産年齢人口の獲得
- 地域課題の発見
- 地域露出の増加
- 学校教育の充実
地域住民
- 自町の魅力再認識
- 地元雇用の場増加
- 地域消費拡大
- お祭りなどの担い手増
- Uターンの増加
企 業
- 優秀な人材確保
- 新規ビジネス創出
- 新規顧客創出
- メディア露出
- 社会的意義の増大
サテライトオフィス誘致の3つの流れ
3 Points about Attraction of Satellite Office

支援内容について
Service
サテライトオフィス誘致の
土壌をつくる
- 美波町SO成功モデルの紹介
- SO誘致の効果・効能の共有
- SO誘致に必要なツール・
リソースの紹介
- SO誘致の目的の共有
- 各協議会メンバーの目標としているイメージの共有
- ビジョン達成のための課題の抽出
- 誘致タスクの洗い出しと協議会内での担当割りふり
対象
- サテライトオフィス誘致を本格的に始めたい自治体
- サテライトオフィス誘致を再稼働させたい自治体
- 現状のサテライトオフィス誘致プロジェクトを加速させたい自治体
地域にマッチした
サテライトオフィス企業を誘致する
- 企画 / 運営 / サポート
- PR 冊子制作 ▪PR サイト制作
- PR 動画制作 ▪イベント実施サポート
- 企画立案 / 活動支援
- コンシェルジュ育成研修
- 自治体 × マッチングイベントへの出展
- 出展にあたっての各種サポート
対象
- サテライトオフィス誘致を事業化できている自治体
サテライトオフィス企業
誘致を地域で活かす
- 誘致担当者サポート
- 各種イベント実施サポート
- 勉強会実施
- 企画運営をサポート
- 地域住民とSO誘致企業との
交流サポート
対象
- サテライトオフィス誘致を事業化できている自治体
あわえ支援自治体実績(2022年6月現在)
265自治体
2013年から徳島県美波町にてサテライトオフィス誘致事業を行い、21社の誘致に成功しています。
このサテライトオフィス誘致のノウハウを他地域に展開していくことを目的に、
「サテライトオフィス誘致支援」を開発し、
多くの自治体様にご利用いただいております。自治体によっては 1 年で 10 社以上の誘致に
成功した地域もあり、今後ともこの支援の質の向上に努めていきます。
サテライトオフィス 誘致関連ニュース
News about Satellite Office
2022/4/12
過去最多人数参加 地方創生研究会 デジ田ver.
2022/4/7
岡山学芸館高等学校 課題研究への取材・視察協力
2022/3/31
薬王寺温泉「快生館」にて、3社同時サテライトオフィス進出協定締結式開催
さらに見る
WEB相談実施中
Consultation
これらのような課題に取り組む⾃治体の皆様に向けて、弊社ではインターネットの無料WEB会議システム (例:SkypeやGoogleハングアウト)を利⽤した「無料WEB相談会」を実施しています。
⽇々抱えておられる地域に関する課題。それに伴う幅広い悩みを弊社のローカル・インテグレーターがお聞きし、徳島県美波町で実践してきた事例・実績・成果を踏まえながら、
問題解決の⽷⼝をご提案致します。
課題が明確でない方もお気軽にご相談ください!
無料web相談に申し込む
現在、全国300以上の自治体・団体が視察に訪れ、
お問い合わせやご相談をいただいています。
例えば、下記のような内容です。